ロジックファクトリー社員紹介
WEB事業部部長

入社後から現在までの経緯

社後はfirestorageの広告担当となりました。いわゆる営業職ではありませんでしたが、広告の運用という、初めての経験と、毎日改善することがあることの楽しさでご機嫌に1年を過ごしていました。ただ楽しいのも1年で、上司が退職することになり、すぐにfirestorageの法人担当と営業課の課長職への打診がありました。正直とても不安でした。これまでそういった、マネジメント職を経験したことがなく、チームをまとめたり、気にかけたり、教育したり、、、という自分が想像する上司の仕事が自分は向いていないと思っていたからです。ただ、やる前から断るのではなく、できなかった時に考えようという楽観的な性格と、成長意欲が高く、気遣いのできる優秀なメンバーに恵まれ、現在は入社から6年目を迎え、firestorageをメインサービスとするWEB事業部の部長職を任されています。
WEB事業部では、firestorage以外のサービスもこれまで沢山作ってきましたが、なかなか難しいもので、作っては壊しを続け、現在もその繰り返しをしています。


常に不安を抱えながらも、今の自分が出来ることを最大限続けていく姿勢が会社と個人の成長を助けている。


ロジックファクトリーが展開している様々なサービスの中でも、特に大きな結果を出しているfirestorageなどWEBサービスの運営を主業務とするWEB事業部。
そのトップで働くということの意味と責任、そして部下達に期待するものとは。

入社まで

元名古屋の大学を卒業し、新卒でアパレル企業に入社しました。当時、カリスマ販売員がもてはやされた時代でしたので、販売員に憧れ、婦人服の販売員として就職しました。
3年間働き、仕事自体は好きではあったものの、アルバイトの延長線上だという気持ちがあり、社会人として組織、会社というものはどういったものかを経験しておかなければという将来の不安で、求人媒体の営業アシスタントとして転職しました。
毎日新しいことの連続で、自分なりにかなり成長感を感じた時期だと思います。4年半とても充実していましたが、結婚を機に上京することになったのと、営業アシスタントではなく、自分もお客様に自分の意志で色々提案したいと思い営業職を探すことにしました。
未経験、20代後半の異業種・異職種転職は厳しいと感じましたが、保険会社の営業職として入社することができました。

住む場所、働く場所、全ての環境が変わり、また、営業といっても、前職の私の憧れていた営業のイメージと現実の営業の仕事がかけ離れすぎて、正直、こんなはずじゃなかったと感じたのは遅くありませんでした。何度も転職を考えましたが、年齢も経験も次のステップにいくまでには足りないと思い、とりあえず、3年という期限を設けて、仕事に取り組みました。そして3年が経ち、やっぱり、理想の自分になれていないと思い、当時見ていたテレビドラマに影響され、これからの時代は、IT系じゃないかと思い、IT系の営業を探していたところ、ロジックファクトリーの営業の募集をみつけ、入社をすることになりました。


変化を続けている現場でしか生み出されないもの、出会えないものが自分自身を高めモチベーションの向上へと繋がる。

ロジックファクトリーの良いところ・大変なところ

社のいいところは、飽きないところでしょうか。常に新しいことに取り組み続ける当社の代表の経営方針で、金融、コミュニケーション系、SNS、ハードウェア等色んなサービスに取り組んできました。その都度、法律、規制、各種申請事項など、色々なことに配慮する必要があり、はじめは、何をやればいいかがわからない状態になります。思考停止。よくなります。ただ、やったことないことは皆一緒。世の中に新しいものを送りだすときは皆同じ道を通るのだと、自分に言い聞かせ、先の見えない、出口があるのかもわからない暗いトンネルを歩く感覚を毎度味わいます。その都度、何でこんなにも自分は未熟なんだと、不甲斐なさを感じるとともに、まだまだ足りないことだらけの自分にきづかされ、もっと頑張らねばという気持ちにさせてくれるところが当社の魅力ではないでしょうか。

キャリアパス

分自身のことでもありますが、やはり、組織という意味ではまだまだ成長中な部分があり、どうしても、代表が現場を見ている状況です。今後は、現場は社員に任せてもらえるよう、組織長としてのスキルを身に着けていきたいと思っています。
私の個人的な仕事に対する考え方ですが、自分もメンバーにも、どんな会社にいっても個人でも生きていけるスキルを身に着けたい、身に着けていってほしいと思っています。変わりゆく世の中なので、いつ何が起こるかわかりません。ただ、自分の理想とする自分になるのは自分次第だと思います。何をすれば、理想に近づけるかを考え、日々仕事をしています。今後は、40歳という節目を目前に、もうワンステップ上の理想を掲げられるように、売上も自分自身も成長していきたいと思っています。


ただ指示するだけでなく、自らが成長し、その姿を示すことで部下達のスキルアップとキャリアアップを図る。

タイムスケジュール


PAGE TOP